1. TOP
  2. 美容
  3. ヘアケア
  4. 頭皮が油臭い時の対策5選!ニオイの発生を防ぐには?

頭皮が油臭い時の対策5選!ニオイの発生を防ぐには?

きちんと髪を洗い、ケアをしているつもりでも頭皮が油臭いと感じることはありませんか。

もしかしたら自分で気づいていなくても他人には気づかれているかもしれません。ましてや女性は、男性より頭皮の臭いや体臭が少ないと思い安心していませんか?

あたりまえですが、女性にも頭皮の臭いや体臭があるのです。いくら身だしなみを整えていても油臭かったら女性としての魅力が激減ですよね。

頭皮についてきちんと理解し、身だしなみも匂いも素敵な女性を目指すため、今回は頭皮が油臭い時の原因と対策をまとめてみました。是非、最後まで御覧ください。

この記事でわかること

頭皮が油臭くなるメカニズム
頭皮が油臭くなる原因
頭皮の油臭さの対策

頭皮が油臭くなるメカニズム

なぜ、頭皮が油臭くなるのでしょうか。

大きな原因は、頭皮の皮脂になります。頭皮の皮脂は、毛穴にたまっており皮膚常在菌がいます。

皮膚常在菌には、古い角質や皮脂を分解してくれる効果があります。古い角質や皮脂は分解されることにより汗と混じり、乳液状になり頭皮を保湿してくれます。また、免疫効果もあるものなので人間には欠かせない必要な菌なのです。

しかし、皮脂が過剰分泌してしまうと酸化してしまいます。するとバランスの崩れた皮膚常在菌が繁殖し、『ノネナール』という臭気成分が作り出されるのです。

これが頭皮の油臭さの原因です。

皮膚常在菌には悪玉菌と善玉菌があり、バランスが保たれているからこそ良い効果を発揮しますが、悪玉菌が増えてバランスが崩れると、頭皮が油臭くなったりフケやかゆみ、ニキビなど頭皮のトラブルが起きます。

自分の髪が油臭くなるのってできれば避けたいですよね。皮膚常在菌のバランスを崩してしまう原因とは、いったいなんなのでしょうか。

頭皮が油臭くなる原因

頭皮が油臭くなる原因には様々なものがありますが、大きく分けると以下になります。頭皮が油臭いと感じるのであれば、必ずどれか1つ以上当てはまることがあると思いますので、順番に見ていきましょう。

頭皮が油臭くなる原因1 洗いすぎ

髪を洗うことで皮脂を取り除くことができます。あなたはしっかり洗って全部の皮脂を取り除けば、油臭さやベタつきがなくなると思っていませんか?

確かにその効果はありますが、皮脂は水分の蒸発を防いで頭皮を乾燥から防いでくれる大切な役割があります。頭皮が乾燥してしまうと、頭皮の乾燥を防ぐためにさらに大量の皮脂が分泌されてきます。

皮脂が大量分泌されると、油臭さやベタつきが悪化してしまいます。

そのため、頭を洗う回数は1日1回で十分です。髪を洗うことは大切ですが、実は髪をお湯で流すのみでほぼ汚れは落とすことができます。

シャンプーは、少量にして優しく洗うようにしましょう。

頭皮が油臭くなる原因2 洗浄力の強すぎるシャンプー

あなたはいつも使っているシャンプーの成分をみたことがありますか?シャンプーに含まれる洗浄成分には、実はたくさんの種類があるのです。

  • 高級アルコール系
  • 石鹸系
  • アミノ酸系
  • ベタイン系

この中でも、高級アルコール系のシャンプーは洗浄力が高く、刺激が大きいです。市販の比較的安価なシャンプーは高級アルコール系の洗浄成分を使用していることが多いです。

洗浄力の強すぎるシャンプーは頭皮に必要な皮脂まで落としてしまいます。安価であること以外はデメリットが大きく、あまりおすすめできませんが、多くの人が高級アルコール系のシャンプーを使用しています。

成分表に、ラウリル硫酸〇〇という成分が含まれていれば、それは高級アルコール系の洗浄成分を使用したシャンプーです。

頭皮が油臭くなる原因3 食生活やストレス、運動不足

油臭さは、頭皮から分泌される皮脂の成分も関与しています。不規則な食生活やストレス、運動不足により皮脂の中に脂質やアンモニアなどの老廃物が多く含まれるようになります。

脂質やアンモニアが含まれている皮脂は、バランスの崩れた皮膚常在菌の好物です。そのような皮脂が頭皮から分泌され続けることで、より多くの皮膚常在菌が集まります。

脂質やアンモニアが含まれた皮脂におびき寄せられた皮膚常在菌が集まることにより、臭気成分のノネナールが生成され、頭皮の油臭さに結びついてしまうのです。

また、私たちの身体には、活性酸素があります。活性酸素は、ウイルスや有害物質を身体の中から追い払う効果があるものです。

しかし、不規則な食生活やストレス、運動不足により活性酸素が皮脂を酸化させてしまいます。酸化させることによりノネナールが発生し、頭皮が油臭くなるのです。

頭皮が油臭くなる原因4 年齢

女性ホルモンには皮脂の分泌を抑える働きがあり、肌をサラサラに保つことができます。そのため女性は、男性に比べて頭皮の油臭さや体臭が気になりません。

しかし、年齢を重ねるごとに女性ホルモンの分泌も変化し、30代から徐々に減少していきます。

女性ホルモンが減少すると相対的に男性ホルモンが増えてきます。男性ホルモンが増えることで皮脂分泌が増え、頭皮の油臭さが発生しやすくなってしまうのです。

また、ホルモンバランスのみではなく、年齢を重ねると頭皮の水分量が減少してきます。乾燥かつ油分量が増加することによりノネナールが生成されてしまうのです。

頭皮が油臭くなる原因5 紫外線や帽子の蒸れ

紫外線による頭皮の日焼けでの乾燥、帽子の長時間の着用による蒸れ、この2つは逆のようで実は同じで関係しているのです。
乾燥すると皮膚を守ろうとして大量の皮脂が分泌されます。

実は、蒸れたあとの頭皮は、とても乾燥するのです。蒸れている状態では雑菌が発生しやすく、蒸れたあとの乾燥では大量の皮脂が分泌されます。

このことより、当然ノネナールが生成して頭皮の油臭さを発生させています。また、紫外線を浴びることにより紫外線から頭皮を守ろうと皮脂が増えます。

活性酸素も増え、増えた皮脂が酸化し油臭さの原因になります。

頭皮が油臭くなる原因6 肩こりや首こり

肩や首が凝っていると近くにある頭皮も凝ってしまいます。頭皮が凝ると血流が悪く栄養不足になってしまい、新陳代謝が悪くなります。

新陳代謝が悪くなり古い角質がたまると、それが皮脂とくっついて油臭さを発するのです。

頭皮の油臭さ対策に!おすすめのシャンプー3選

頭皮の油臭さの対策の前に、おすすめのシャンプーをご紹介します。市販のシャンプーよりも効果が高く、それでいて値段も手頃なので是非参考にしてみてください。

おすすめシャンプーその1 haruシャンプー

商品価格単品 2,880円〜
内容量400ml
詳細公式サイト

haruシャンプーは100万本以上売れている人気商品で、もう試したことがある方もいるかもしれませんね。

100%天然由来の成分を使用した、ノンシリコンシャンプーです。オールインワンタイプのシャンプーで髪、頭皮の悩みにトータルアプローチします。

公式サイトから購入すると30日間の返金保証がついてくるので、とりあえず試してみたいという方にもおすすめです。

おすすめシャンプーその2 ハーブガーデン

商品価格4,000円(2ヶ月分)
内容量300ml
詳細公式サイト

ハーブガーデンもharuシャンプーについで人気の高いシャンプーです。

アミノ酸系のノンシリコンシャンプーで、頭皮のかゆみ、皮脂、ニオイに対して高い効果を発揮します。

7種類のハーブと植物エキス、オーガニックオイルを使用していて、洗い上がりもしっとり艶々です。

こちらも15日間の返金保証がついているので、安心して使用できます。

おすすめシャンプーその3 ナンバーロッカン

商品価格1,900円
内容量300ml
詳細公式サイト

クレムドアンは住谷杏奈さんがプロデュースしたクリームシャンプーです。

ノンシリコンのオーガニックシャンプーで、髪の保湿に非常に効果が高いと人気です。

価格もお手頃で試しやすいので、クリームシャンプーをまだ使ったことのない方はぜひ一度試してみてください。

また、髪の洗いすぎが気になる場合はオールインワンシャンプーを試すという選択肢もあります。

オールインワンシャンプーはコンディショナーやトリートメントの必要がない、1本で髪のトータルケアができるシャンプーのことを指します。

髪の洗いすぎを防ぐだけでなく、時短にもつながるので愛用する方も多いです。

頭皮の油臭さの対策は?

原因からわかったように、頭皮の油臭さは過剰な皮脂や増え過ぎた雑菌や皮膚常在菌の除去が必要になってきます。では、具体的にどうすれば良いのでしょうか。

頭皮の油臭い時の対策1  正しくシャンプーをすること

シャンプーの種類や洗い方を変える必要があります。まずは、洗浄力の強いシャンプーはやめましょう。洗浄力が強いと皮脂がなくなり乾燥してしまいます。

乾燥は頭皮の油臭さにも関与しますが、髪が傷む原因にもなります。

そして洗い方ですが、まずはブラッシングをして髪の絡まりやほこりを浮き上がらせます。その後、ぬるま湯で髪を洗い流します。実はこの段階で髪の汚れや余分な皮脂はほぼ落ちています。

シャンプーは、そのままつけてしまうと毛穴が詰まる原因になりますので泡立ててから使用しましょう。また頭皮に爪をたて傷ができるとそこから雑菌が繁殖することもあるので指の腹で丁寧に洗います。

トリートメントは、毛先中心につけてください。頭皮にトリートメントをつけると、毛穴が詰まる原因になるので気をつけましょう。

髪や頭皮に残らないように洗い流したら最後に髪を乾かします。ドライヤーを当てすぎると頭皮が乾燥する危険もあるので熱くない程度に当てて乾かしていきましょう。

半乾きや自然乾燥は、蒸れの原因になるのできちんと乾かしてください。

頭皮の油臭い時の対策2  頭皮マッサージ

頭皮マッサージは、副交感神経を刺激して毒素が尿とともに排泄されるデトックス効果があると言われています。

また、血行促進による新陳代謝の活性化、脂質や老廃物の排泄、肩こりや首こりの改善、リラックス効果と頭皮環境の改善に良いことばかりです。

頭皮マッサージを行ってくれる美容院も増えてきていますよね。自分では、力加減ややり方が難しい場合もあります。時には、自分へのご褒美として頭皮マッサージを受けるのも良いかもしれないですね。

頭皮の油臭い時の対策3 食生活の改善やストレス軽減、睡眠

バランスが乱れた食事は、脂質やアンモニアなどの老廃物が含まれている皮脂が大量分泌されます。皮脂の大量分泌を防ぐためにバランスの良い食事を意識しましょう。

そして、睡眠不足になると自律神経の乱れからホルモンバランスが崩れます。すると、男性ホルモンの分泌が増え、頭皮の皮脂分泌が盛んになるので、1日7時間以上は、睡眠をとるようにしましょう。

頭皮の油臭い時の対策4 紫外線から気をつける

最も紫外線が強いのは夏ですが、年中降り注いでいます。紫外線を浴びないことは不可能なので、対策やアフターケアを紹介します。

対策としてすぐに思いつくのは、帽子だと思います。しかし、先ほども紹介したように帽子をずっと被っていると蒸れてしまうので適度に帽子を被りましょう。

そして、帽子を脱いだ際は、頭皮の分け目にスプレータイプの日焼け止めを塗ると効果的です。

また、帽子よりも有効なものが日傘です。紫外線を防いでくれ、風通しも良いです。日傘を使用できない状態や場面もあると思いますが、可能な限り使用するのが良いですね。

日焼けは、火傷同様です。炎症を起こしている可能性もあるので、すぐに水をかけたり保冷剤で冷やしたりしてアフターケアをしっかりしましょう。

頭皮の油臭い時の対策5 清潔な寝具

丁寧にシャンプーして乾かしても寝具に雑菌があると頭皮に移ってしまいます。枕カバーを定期的に洗濯し、身に着ける帽子なども清潔な状態にしておきましょう。

頭皮が油臭い時の原因と対策まとめ

頭皮の油臭さの原因や対策は、理解して頂けたでしょうか?自分では気づいていなくても油臭くて迷惑をかけていることがあるかもしれませんね。

もし、当てはまることがあったらできることから改善していきましょう。日頃のケアがとても大切になってきます。頭皮環境が整えば、皮脂の過剰分泌や雑菌の繁殖も減らすことができます。身だしなみ同様に頭皮環境も整えていきましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

モテ活の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

モテ活の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • ルプルプ(LPLP)の口コミは嘘?人気のヘアカラートリートメントを徹底調査!

  • ヘアモア(Hairmore)スカルプエッセンスの口コミは?抜け毛に効果があるのか調べてみました!

  • ステラのスパークリングシャンプー(GRACE SEED STELLA)の口コミは嘘?詳しく調べてみました!

  • クレムドアンのクリームシャンプーの口コミは嘘?住谷杏奈さんプロデュースの生クリームシャンプーの効果を探ってみました!

  • シリコーンシャンプーとノンシリコーンシャンプーの違いとは?どっちのシャンプーを選ぶべき?

  • ビフォリアの口コミは?薬用育毛剤『ビフォリア』について詳しく調べてみました!