1. TOP
  2. 健康
  3. 酵素の4つの働きを徹底解説!これであなたも酵素マスター!?

酵素の4つの働きを徹底解説!これであなたも酵素マスター!?

酵素ってどんな働きをするの?そんな疑問を解決するために、酵素の働きについて調べてみました。

ここ最近、酵素ドリンクや酵素サプリメントなど、美容やダイエット分野で話題になっていますね。実際、酵素は人間の体に欠かすことのできない栄養素の一つとして近年注目されています。

美容や健康に役立つといわれる酵素ですが、実際「酵素」は体にどんな働きをするのか知らない方も多いかと思います。是非、この記事を参考にして酵素の働きを理解してくださいね。

このページでわかること

・酵素とは何か
・酵素の働き
・酵素の種類

※知りたい情報が決まっている方は、下のContentsを開いてジャンプして下さい↓

酵素とは?

「酵素」は、私たちの身近に存在し、生活にはなくてはならないものです。私たちが日ごろ食べている発酵食品やフルーツ、私たち自身の体内に酵素は存在しています。

酵素は体内で食物を消化分解する働きがあり、生命維持に欠かせない呼吸、運動、自然治癒力を左右する重要な要素なので、私たちが生きているのは酵素のおかげと言っても良いくらい重要な働きを担っています。

最近話題の酵素ダイエットは、その酵素の働きを有効に活用したものです。。酵素は体内に吸収された消化吸収を助け、代謝アップにつなげる働きがあります。

食物酵素を酵素ダイエットで体内に取り入れることにより、基礎代謝アップ・血行促進・美肌作用と酵素吸収によるダイエット効果が現れます。その仕組みは後ほど詳しくご紹介します。

酵素の働きの特徴

では、具体的に酵素の働きとはどんなものでしょうか?酵素の特徴を見ながら酵素にについて詳しく知っていきましょう。

そうすれば、酵素が私たちの体に必要不可欠であることが明らかになります。

酵素はタンパク質のひとつ

三大栄養素のひとつとして誰もが知っているタンパク質、タンパク質は私たちの体の20パーセントを占め、内臓や血液、筋肉やホルモンを形成するのに欠かせないものです。

このたんぱく質の働きの中に酵素が含まれます。酵素はタンパク質が体内に入ると、アミノ酸やビタミンなどに分解されていきますが、その時の化学反応を起こす着火剤のような役割をするのがタンパク質に含まれている酵素なのです。

熱によって変成してしまう

酵素の材料はタンパク質のため、酵素は熱に弱いのが特徴です。

例えば、タンパク質の代表である卵は、生の状態だと白身は透明でとろとろしていますが、熱が加わると白く固まってしまいます。同じように、酵素も40度以上の熱が加わると、たんぱくが変成し、酵素機能が失われてしまいます。

ですから、酵素の入っている食材は加熱させずに食べることがとても重要です。加熱した食べ物に酵素の働きは全くないことを覚えておきましょう。

発酵食品や新鮮な魚や肉には酵素あり!

新鮮な肉や、魚、生野菜には酵素が入っています。ですので、体外から酵素を取り入れることが可能です。この点は、後ほど詳しくお伝えしますが、これを「食物酵素」と言います。

日本の食材の発酵食品にはこの、食物酵素が多く含まれます。味噌や、納豆、ぬか床などで作られた漬物などです。

しかし、食物酵素も熱を加えると効果がなくなるので生のままで食べなければ意味がありません。ですので取り入れる場合は、生で取り入れるようにしましょう。

酵素は加齢によって減少していく

体内の酵素は、20代をピークにどんどん減少していき、40代に入ると体内酵素量は一気に激減してしまいます。

体内の酵素量が減っていっても、私たちの体が生命維持に必要とする体内酵素の量は変わらないので外から酵素を取り入れて補ってあげる必要があります。

酵素量が体内で減っていくと、代謝酵素不足が起こり、代謝が悪く太りやすい体になってしまいます。

酵素の種類

私たちの体内に存在する酵素は、約3000種類と言われるほどの種類があり、それぞれが特定の働きをしています。それでも、体内に存在する酵素は大きく分けて3種類あります。

  1. 消化酵素
  2. 代謝酵素
  3. 食物酵素

ここでは、それぞれの酵素の特徴をご紹介します。

酵素の種類① 消化酵素

消化酵素とは、文字通り消化するのを助ける酵素のことです。私たちが毎日、口から取り入れる食物を消化分解し、吸収する酵素です。

例えば、唾液の中に含まれている酵素(アミラーゼ)は炭水化物をブドウ糖などに分解します。

また、胃液に含まれる酵素(プロテアーゼ)は、タンパク質をアミノ酸やビタミンに分解する働きがあります。固形の状態で口から入る食材を消化酵素がどろどろの状態へ変化させ、食べ物に含まれる栄養を体に働きかける役割をします。

酵素の種類② 代謝酵素

消化酵素によって栄養が吸収されやすくなったものを、体の隅々まで届け、種類ごとに栄養素が活躍できるように助ける働きをするのが「代謝酵素」です。

いわば、代謝酵素は体内の配送業者。代謝酵素が栄養をせっせとそれぞれの場所に運んでそこで化学反応を起こしながら、血液・骨・皮膚・内臓機能発達・免疫力向上・毒素排出などの生命維持に励みます。

酵素の種類③ 食物酵素

前述で述べた通り、食物酵素は生の野菜や果物、新鮮な肉や魚、発酵食品に含まれています。しかし、酵素は熱に弱いため、「生で食べる」「ジュースにする」という方法で摂取するのが望ましいと言えるでしょう。

なかでも、柑橘類には脂肪を分解する「リパーゼ」を多く含んでいるのでダイエット効果が期待できます。また、代謝酵素は納豆や味噌、ヨーグルトなどの発酵食品に多く含まれているため体の代謝をアップさせるのに欠かせない食材と言えるでしょう。

食物酵素をしっかり体内に吸収するのにおすすめなのが、野菜やフルーツをすりおろして食べることです。

酵素は食材の内外に存在しますが、そのまま食べるだけでは細胞膜によって守られた細胞レベルの酵素は吸収されず、体外にそのまま排出されてしまいます。

そこで、すりおろして細胞膜を壊すことにより、細胞中の酵素が外へ排出され、より多くの酵素をしっかり体内に取り入れることができます。

調理が面倒という方は、サプリメントやドリンクで取り入れるのがおすすめです。サプリメントは必要な酵素量で、栄養素をより効率的に体内に取り入れられるよう設計されていますので、手軽また確実に酵素の摂取が可能です。

体内で使われる酵素は限りがある?

食べ物を体内に取り入れてあと、代謝酵素で摂取したものをしっかりエネルギーに変えれれば、食べたものはエネルギーに変えられ、結果としてダイエット効果につながります。しかしなかなか順調にいかないのが体内酵素の特徴です。

それは、使える体内酵素の数には限りがあるのに、消化酵素から先に消費されていくからです。

ですので、外食やジャンクフード、脂っこい食事をよく摂っていると消化酵素を優先的に消費されてしま代謝酵素は常に後回しになり代謝が鈍くなってしまいます。

代謝が行われないと、エネルギーとして消費されず、どんどん体内に蓄積されていってしまいます。これが肥満の大きな原因なのです。

酵素の4つの働き

今まで見てきた通り、酵素は生命維持には欠かせません。また、生命維持だけではなく、女性に嬉しいダイエット効果や美容効果などの外見への変化も可能になります。

その点で、食物酵素は体に様々な働きをもたらしてくれます。

その理由は、本来なら消化に主にまわされ、栄養分を体内に行き巡らせるのが先決な体内酵素ですが、体外からも酵素を取り入れることにより、消化に回される酵素の数を抑えて、代謝へと回すことができるようになります。

代謝酵素が充分であれば、体に様々な働きと効果をもたらすことが出来るでしょう。それらの働きを詳しく見ていきましょう。

酵素の働き① 基礎代謝アップの働き

年齢とともに私たちの体は代謝が低下していきます。代謝が低下しても、食事量や運動量が若い時のままだと、今までは基礎代謝で均衡を保ってきた体も、太りやすくなってしまいます。

ですので、低下してきた基礎代謝を戻し、体内に蓄積された内臓脂肪をどんどん燃やすには酵素を摂取することが必要です。
また、基礎代謝が上がれば、血の巡りが良くなり体温が上がるとともに、冷え性も改善されるので脂肪が燃えやすく、体の循環能力がアップします。

酵素の働き② 血行促進の働き

タバコや酒、ジャンクフードやインスタント食品の普及により、生活習慣の乱れでどろどろになってしまった血液も、酵素を摂取することでサラサラに変化させてくれます。

血液がサラサラになると、体内の栄養も全身に行き巡りやすくなり、老廃物や毒素も体外に排出されやすくなります。

血液循環が活発になると、血の巡りも最適な状態に保て、栄養も余すことなく消費されやすくなるので健康アップにつながります。

酵素の働き③ 整腸作用への働き

現代人の多くが悩まされているといわれる便秘も、実は酵素の働きが不足することによって引き起こされます。

酵素の働きによって腸内環境がクリーンに保たれていれば、外的ストレスから生じる便秘も起こりにくくなります。

便は、老廃物や毒素の塊なので、長い間腸にとどまっていると、その毒素が血液を通して体内に取り込まれ、栄養が吸収されにくくなってしまいます。

酵素の働きで腸内環境を綺麗に保っておくと、栄養を吸収しやすく整腸作用の行き届いた腸へと変わっていきます。

酵素の働き④ 美肌作用への働き

新陳代謝が活発にされ、血行が促進されれば血の巡りが良くなり、肌質や肌荒れの改善にも効果があります。

また、酵素にはシミ・しわ・くすみの原因になる活性酸素を抑え今できている肌悩みはもちろん、隠れシミを無害化する働きがあります。

肌は腸状態を映す鏡と言われるほど、腸環境は肌に密接な関係があります。酵素による整腸作用でクリーンな腸になれば、肌トラブルとは無縁の美肌を手に入れることができるでしょう。

酵素の働きまとめ

酵素の種類や働きをお分かりいただけたでしょうか?

私たちにとって欠かせない日本食の多くは、酵素をたっぷり含んだものが多いので積極的に取り入れやすいと言えます。ステーキや揚げ物などの消化の悪い食事は、体内で消化するために多量の酵素が必要となります。

ジャンクフードや暴飲暴食などを繰り返すと、代謝がおろそかになり、栄養も体内に行き届けられません。その結果、体にとって多くの害を引き起こしてしまうので,注意しましょう。

健康やダイエット、美しい体作りを目指す人に酵素の存在は必要不可欠ですので、ぜひ毎日の生活に積極的に取り入れて健康的な体作りを目指しましょう。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

モテ活の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

モテ活の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 【あなたも今日から】女性がプロテインを飲むと起こる3つの効果!【筋トレ女子】

  • シリカ(ケイ素)の3つの効果と副作用は?美容家注目の成分を徹底解説!

  • ボニーラッシュの口コミは嘘?ホントにまつげが伸びるのか調べてみました!

  • 馬プラセンタを摂取する3つのメリット!豚プラセンタよりも効果あり?

  • アルガンオイルの美容への3つの効果とは?ワンランク上の肌を目指すために!

  • 【2018年度最新版】ヒト幹細胞とは?効果や種類をわかりやすく解説してみました!